【釣り部屋計画パート①】物置きと化した汚部屋を趣味&仕事場にDIY始動!

釣り部屋に憧れを持っていた僕はついに釣り部屋をつくることに!

その一部始終をこのブログでお伝えしていこうと思います。

今回はまずパート①

釣好きなら一度は憧れていたことがある趣味を色濃く出した釣り部屋兼仕事場に大改造するまでをシリーズでお届けします!

物置きと化した汚部屋

釣り部屋計画パート①
釣りは何かと道具がたくさん入ります。

ロッドやリールだけではありません!

その他いろんな釣りに手を出すのでww

その都度無限に増えていくルアーや、釣り種ごとに必要なタックルボックスにクーラー、

ライジャケ、ウェーダーにレインウエア。

ショア用ラジアルとフェルトソールと船用に分けた長靴などなど多岐に渡ります。

整理しきれずにあっちこっちにバラバラに狭い部屋に雑多に置いたままになっていました。

狭い部屋だからいいというものでは決してなく、部屋が単なる物置き部屋になってしまっていました。

「これはいかん!」と一念発起!!

ついでに仕事場も兼ね

僕はweb関係の仕事と動画制作などを生業としていて自宅の一部をオフィスにしていたのすが

広い部屋の壁にデスクを向け背中はガランッと空いた状態で角々にはクローゼットが置いてあるだけの部屋で

すぐ隣は寝室という…休んでるのか仕事してるのかよくわからない、な~んか集中できない部屋だったこともあり

この仕事の空間もなんとかしたいと思っていたので

今回思い切って物置きと化していた小部屋を釣り道具の整理も兼ね

”釣り部屋兼仕事場”

趣味と仕事場を融合させた完全なプライベート空間

をつくることにしました。

まずはじめにやったこと

釣り部屋図面
今回改造する部屋の間取りは小部屋で江戸間の4.5畳、ほぼ正方形の部屋です。

狭いので何をどう改造していくのかと

新しい家具は買うことなく(予算がない…泣)既存の家具でどのように快適な空間をつくるかに重点を置きました。

そうなるとまずは配置です。

部屋と既存のものをすべて実寸を計測して1/10のサイズの平面図を書いて

あれこれ配置を試してみます。

自分はイラレで作成しました。

テーブルなど既存の家具を、グループ化した部屋の平面図の中にパズルのように思いのままに

あーでもない、こうでもない…と言いながら置いていくつかパターンをつくってみて試します。

これ先にやって置くとあとで重たい家具を何度も移動させることがなくなり決め打ちできるので

片付けもスムーズに行えます。

拘りたかった風水

仕事と趣味が一緒になったデスク
今回は満を持して好きな釣り趣味が色濃く出た仕事場!っていう

それホンマ仕事に集中できるんか?っていう(笑)結局釣りとは縁がきれないのですが、

ほとんどの場合釣り具いらう時間より仕事してる時間のほうが当然多いので、


仕事が集中できる
仕事で成功するための願掛けw

など風水について少しだけで勉強しました。ネットの情報だけですけど…(汗)

部屋の方角、部屋の間取りなどを平面図に書き込んで一通りみてみました。

ただ、部屋を一から設計するのとは訳が異なり、既存の部屋と家具を流用してやるのでどうにもできない部分もある

はやい話が単なる”模様替え”です。

あまりに「あっちの方角は良くないとか」、「その配置は凶」だとか拘り過ぎると

がんじがらめになってしまうのでほどほどにするために


・デスクは南向きに
・デスクの右側をあける
・デスクの背中は壁

この3つに的を絞って出来上がったのが、

先に載せてる平面図です。

この拘った風水の3つの意味についてはまた別の記事でお話しします。

これを基に釣り部屋兼仕事場を空き時間に少しずつ

造りこんでいきたいと思います。

いざ始動です!!

つづく。