秋のシーバスシーズンに釣れるルアーの選び方について解説します。
プロでもない釣りを趣味としている素人アングラーですが
それなりに頭で考え自分なりに基準があることに気が付いたので選ぶ時の目安にもなるように
個人的に選んだ主観的な!?おすすめルアーもいくつかご紹介します。
秋のシーバスについての詳細解説記事はこちら↓
秋のシーバスはデカいのが釣れるってホント?釣り方からタックルのこと
秋のシーバスルアーの選び方
狙うベイトパターンに応じて決める
秋のシーバスフィッシングでルアー選びを成功させるためには、まずその場所のシーバスが何をメインの餌にしているかを把握することが大切です。このベイトの種類を理解することが、シーバスとの距離を縮める第一歩となります。秋は他の季節に比べ、さまざまなベイトが豊富なため、その場所でどのベイトが多いかを見極め、適切なルアーを選ぶことが非常に重要です。
特に秋の早い時期からは、大きく成長したイナッコやサヨリ、秋の風物詩として知られる落ち鮎、そして晩秋から冬にかけて登場するコノシロなど、ベイトのサイズが15cm~25cmと大きくなってきます。このサイズ感に注目することが、秋のルアー選びの鍵となります。夏場には難しかった大きめのルアーでも、秋に入るとシーバスのバイトを拾える確率が高くなります。
ベイトが大きくなると同時に、シーバスも冬の産卵期に備えて体力を蓄えるため、エサに対してより積極的になります。そのため、これまでの時期ではスレることを恐れていた大きめのルアーや大胆なアクションのルアーも、秋には効果的に使えるようになります。迷うことなく、自信を持って選ぶことができるのです。
秋のシーバスフィッシングでは、ベイトパターンに合わせたルアー選びが成功のカギと言っても過言ではありません。
ルアーサイズやアクションに柔軟に対応し、シーバスが狙っているベイトに近づけることで、釣果を大きく伸ばすことができるでしょう。
意外にバイブレーションも有効な秋
バイブレーションルアーは、デイゲームでの使用が一般的なイメージですが、秋のシーバスフィッシングでは夜間でもその出番が増えます。特にシャローエリアでの釣りでは、底付近をフラフラと泳ぐ落ち鮎が産卵している時や、イナッコやコノシロが底に沈んでいる状況で、バイブレーションをボトム付近まで落として使うと非常に効果的です。
秋のバイブレーションの選び方としては、釣りをするポイントの水深や流れの強さを考慮しつつ、ベイトのサイズに合わせた90mm前後の大きめのサイズが推奨されます。ベイトが大きくなるこの季節では、シーバスも積極的に餌を追うため、効果的なアプローチが可能です。
逆に秋にはランカーシーバスと出会うチャンスも増えますが、これらの大物は警戒心が強いため、プレッシャーの高い人気スポットでは、
小型の5cm〜7cm程度のサイレント系バイブレーションが効果を発揮することもあります。この控えめな波動がシーバスの警戒心を和らげ、思わぬヒットを得られることがあります。
秋のシーバスのルアーおすすめ
僕が早秋から使い好反応だった実績のあるルアーをご紹介します。
主観的に選んだものですので個人的な好みも大きく入っていると思われますのでw
「あ、これで釣れるんだ!」くらいの選ぶ時の目安にしていただけると嬉しいです!!
そのため理由についても忖度なしに率直に解説します。
シマノ エクスセンス クー190F ジェットブースト
10月くらいから各地ではじまるサヨリパターンに効くルアーの中で僕がいちばんお気に入りはこちらクー 190F ジェットブーストです!
後半くらいになってきて成長したサヨリの大きさにそっくりなデザインとなんといってもこの大きさでびっくりするくらいの飛距離!
水面直下わずか10cmほどを泳ぐサヨリを演出できます。
他にもサヨリパターンにはほかにも優秀なルアーはたくさんあるけど自分はこれがいちばん釣果上げてます。
[itemlink post_id=”952″]
アイマ コモモ SF-125
秋の大きくなったイナッコやコノシロなどなんでも効く伝説のシャローランナー!
これ同色を2個持ってないと落ち着かないというほど惚れようです。いつも2個買いしますw
シャローランナーは数あれどいちばん出番が多いのはやはり使う回数と比例する実績の多さにあります。
ナイトゲームだけでなくデイでも実績があります。
[itemlink post_id=”953″]
メガバス カゲロウ 124F
現代のシーバスアングラーに聞くとシャローランナーはこれカゲロウと答える人が多いのかな
僕は昔の人間なものであまり出撃する機会は少ないですけどもちろん釣れる優秀なルアーであります。
ただ中々手に入らない…。そこが難点。欲しいカラーを見つけたら即買いしたほうがいいかもしれません…。
[itemlink post_id=”954″]
マルジン ガマダス 135F
秋のベイトも釣れるシーバスの個体も大きくなる時期に昼夜問わず使えるハイアピール系ミノーとして抜群のガマダス!
長さも大き過ぎず小さ過ぎず秋のちょうど良いサイズ感。
正直夏でも使えるのですがデイの速巻きでも、途中ジャークさせたりして使うことも出来るし
ナイトゲームのただ巻きでも派手目のウォブンロールで魚を奥底から引き出します。
あえて欠点をいうとこの手の他のミノーと比べて飛ばない…。それでも僕が使ってるのは飛距離を犠牲にしてでも魚連れてきてくれることが多いからに他なりません!
[itemlink post_id=”955″]
シマノ エクスセンス カウンターウェイク 120F フラッシュブースト
水面をヨタヨタと引き波をつくりながら泳いでい来るウエイクベイトはデカいシーバスほど上を意識してるとの仮説にもってこい!特にイナッコパターン最強です。
ほかにもたくさんウエイクベイトはありますがこの浮力と独特の形状ゆえに飛距離がイマイチなものが多いのですがこの
カウンターウェイクに搭載されているジェットブーストのおかげでよく飛ぶので狙った箇所に送り込みやすい
フラッシュブーストによる明減アピールもヨタヨタした動きにマッチしてます!
[itemlink post_id=”965″]
アイマ サスケ 裂波 120
これはシーバスからサーフのフラットフィッシュまでなんでもいけちゃうフローティングミノーの最高傑作。
これも決して控えめなアピールではない強ウォブンロール系のミノーです。ベイトがいて活性が高い状況なら一番に食ってきます。
スレることを恐れずに最初からこういったミノーを持ってくるとその日の状況を把握しやすいと思っています。
[itemlink post_id=”956″]
シマノ エクスセンス サルベージソリッド 85ES キョウリン
ベイトのサイズも大きくて表層引いても反応が得られない場合はシンキングミノー⇒バイブレーション等でレンジをさげながら探っていくのですがこのとき頼りになるのがこれ!サルベージソリッド!
飛距離は鉄板バイブ並みにでるし、引き抵抗が少ないのでただ巻きも楽
秋からはこれくらいのサイズ感がいいです。シマノの技術によるキョウリンカラーも最高に好み!
[itemlink post_id=”957″]
バスデイ レンジバイブ 80ES
まーレンジバイブが出てからそれまでのソリッドバイブの固定観念を一気にひっくり返しまたたくまにベストセラーとなった歴史に残る名品。
サルベージソリッドが出てからは僕の中で影が薄れましたが未だにこれじゃないと反応がないエリア(特に河川)があり
はやりそれぞれの個性を生かした使い分けが必要だと感じます。
[itemlink post_id=”959″]
秋のシーバスルアーの選び方まとめ
いかがでしたでしょうか?何か気になるルアーなどひとつくらいは見つかりましたか?
見つからなくてもシーバス初心者のアングラーさんがランカーシーバスも釣れやすくなる秋の時期に釣れるルアーの選び方に迷ったときに道しるべとなれれば僕も本望です!
自分がもっともシーバス釣りに行く時間が増え、大きなシーバスに出会える機会が増えるのが秋からだと思っています。
これらのルアーの選び方などを基に釣れるルアーを手にして秋のシーバスを大いに楽しんでください
良い釣果を期待しています。
秋のシーバスについての詳細解説記事はこちら↓
秋のシーバスはデカいのが釣れるってホント?釣り方からタックルのこと
小学生の頃に釣好きな親戚のおじさんから釣りを教わりのめり込み、一旦大学へ進学の時に辞めてしまったのですが40歳を過ぎて再び釣りに目覚めルアー釣りに没頭。アラフィフ世代のおっさんですがのんびり大好きな釣りを楽しむ中で自分なりに感じたこと誰かに話したくなる釣り道具のインプレや新たに手に入れた知識などシェアします。10年以上の調理師経験も生かして釣果メシも公開します。